スペイン産のワインを中心に美味しいお酒をお届けするお酒の専門店【酒屋のしゅんげん】 スペイン産の美味しいお酒の専門店【酒屋のしゅんげん】では、定番の赤・白ワインや人気の高いスパークリングのカヴァをはじめ、ソムリエが自信を持っておすすめできる、様々な品種・産地の銘柄を取り揃えております。一本からでも無料で配送いたしますので、ご自宅用はもちろん、大切な人への特別な贈り物・プレゼントとしてもご利用ください。

ワインを美味しく飲める温度

温度による味の感じ方の理屈を知る

 

「ワインにはそれぞれ飲む為の適温がある」なんて話を聞くと、

「ワインって難しい」と思われるかもしれません。

確かに適温はありますが、細かく気にしていたら、

せっかくのおいしい食事が楽しめなくなってしまいます。

もし、皆様がレストランで食事をしているのなら、

それはプロ(ソムリエなど)に任せればよいいのです。

しかし、ワインを飲むのはレストランだけではないですよね。

お家で飲むとき、どのようにすれば美味しく飲めるのか???

温度による味の感じ方の理屈を知って頂ければ、

簡単に美味しく飲んでいただけますよ。

 

 

 

 

まずは、ワインを飲む適温とは

 

まず皆様に私のようなワインに携わる者が、

お客様にワインを提供するために覚えている、ワインの適温をまとめてみます。

これは決して覚えていただきたいというワケではなく、

あとあと皆様に味の感じ方を説明する、便宜上のためです。

では適温を見てみましょう。

 

色が濃く味わいの強い赤ワイン(フルボディ) → 17~18℃

落ち着きのあるルビー色した赤ワイン(ミディアムボディ) → 15℃~16℃

明るい色をした軽やかな味わいの赤ワイン(ライトボディ) → 12℃~14℃

 

色の濃いロゼワイン → 10℃~12℃

色の淡いロゼワイン → 8℃~9℃

 

辛口でコクのある白ワイン → 10℃~13℃

辛口でフレッシュな果実味のある白ワイン → 7℃~9℃

甘口白ワイン → 4℃~6℃

 

スパークリングワイン → 4℃~6℃

 

です。

全員がこの温度で覚えているわけではないのですが、大体はこんな感じかと思います。

こんなのを細かく気にしていたら、美味しく食事なんてできないですよね。

 

 

 

家で飲むためのワインの温度

 

では、上でまとめた適温を見ながら、皆様に簡単なポイントをお伝えします。

 

赤ワイン、ロゼワイン、白ワインと色が薄くなるにつれ、温度が低くなっていきます。

(ロゼと、白は同じぐらいの温度帯ですが、、、)

 

まず、赤ワインをみていきましょう。

赤ワインは色が薄くなっていくと、飲む適温が下がっていきます。

これには赤ワインに含まれている、タンニンが関係しているのでが、

そこがポイントです。

一般的に色の濃い赤ワインにはタンニンが多く、渋く感じます。

色が薄くなるとタンニンが少なくなり、渋みが抑えられます。

皆様、緑茶をイメージしてみてください。

緑茶はタンニンが豊富です。

熱いときに飲むと、さほど感じないのですが、

冷めると渋味を強く感じます。

よって、渋みをあまり感じなくするために、

赤ワインはなるべく高い温度(それでも18℃まで)で飲むのです。

むしろ渋いのがいいという方、冷たくても良ければ、

濃い赤ワインを冷やして飲んでいただくのも良いでしょう。

 

次に白ワインを説明します。

白ワインはフレッシュな果実味を感じるものが多いです。

実際、赤ワインより熟成期間が短いものが多く、よりフレッシュな若いワインなのです。

(熟成の長いものもありますが、、、)

ここではフレッシュという名の酸味がポイントとなってきます。

では、皆様もう一度イメージをしていただきたいのですが、

今度は100%オレンジジュースです。

100%オレンジジュースを常温で飲むとどうでしょう???

口の中が「まろ~」っと感じませんか。(←いい言葉の表現ができず、すみません)

これをよーく冷やすと、美味しく飲めますね。

冷やすことで酸味がキリッと引き立ち、

100%オレンジジュースの味わいを引き締めてくれるからです。

なので温度が低いほうが良いのです。

ちなみに甘味も温度が高いと、甘ったるく感じます。

常温の100%オレンジジュース、甘ったるいですよね。

でも冷やせば気になりません。

甘口の白ワインは、

酸味も引き締め、甘ったるさも感じさせないようにしなければいけないので、

より温度を低くしていくのです。

 

 

最後、スパークリングワインです。

泡があるのであまり感じにくいかもしれませんが、実は結構酸味があるのです。

よって冷たく冷やしたほうがいいのは、白ワインで説明した通りです。

しかし、味の感じ方以外にも、冷やしたほうがいい大きな理由があります。

スパークリングワインの泡は気体ですね。

気体は温度が高いと膨れ上がってしまいます。

よって、栓を抜く時、危険のないように(暴発しないように)よく冷やしたほうがいいのです。

 

 

 

まとめ

 

少し説明が長くなりましたが、まとめると、

白、ロゼ、スパークリングワインは冷蔵庫で良く冷やしましょう。

ポイントは酸味と甘味です。

酸味、甘味は冷やすほうが美味しく感じれます。

また白ワインやロゼワインで、温度を少し上げなくてはいけないものは、

グラスに入れ、ゆっくり飲んでいれば自然に温度は上がります。

グラスに入れたあとに、温度を下げる方がちょっと面倒になるので、

基本、家で飲むときは最初、冷蔵庫でよく冷やしてて良いと思います。

 

赤ワインに関しては、ポイントはタンニンです。

タンニンは冷えると渋く、温度が上がると渋みが抑えられます。

赤ワインを冷蔵庫に冷やしてるのであれば、

飲む1時間前(夏場)から1.5時間前(冬場)ぐらいに冷蔵庫から出しておけば良いかと思います。

冷えてない状態であれば、

飲む1時間前(冬場)から1.5時間前(夏場)ぐらいに冷蔵庫に入れればよいかと思います。

赤ワインを保管していた部屋の温度にもよりますので、

そのあたりは上手に調整していただければ嬉しいです。

もちろんワインセラーがあるという方は、ワインセラーの温度で大丈夫ですよ。

 

 

 

 

以上、理屈っぽい説明になってしまいましたが、

冷やす意味、温度を上げる意味を分かって頂けたら、

家でワインを飲むとき、

こまかい温度を気にしなくても、

冷やすか冷やさないかだけで美味しく飲んでいただけると思います。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連情報

スペイン産のワインを中心に美味しいお酒をお届けするお酒の専門店【酒屋のしゅんげん】

スペイン産のワインを中心に美味しいお酒をお届けするお酒の専門店【酒屋のしゅんげん】

スペイン産の美味しいお酒の専門店【酒屋のしゅんげん】では、
定番の赤・白ワインや人気の高いスパークリングのカヴァをはじめ、
ソムリエが自信を持っておすすめできる、様々な品種・産地の銘柄を取り揃えております。
一本からでも無料で配送いたしますので、ご自宅用はもちろん、
大切な人への特別な贈り物・プレゼントとしてもご利用ください。

屋号 酒屋のしゅんげん
住所 〒336-0042
埼玉県さいたま市南区大谷口1868-9
営業時間 10:00~17:00
定休日:土・日・祝
代表者名 中村 旬元 (ナカムラ マサユキ)
E-mail info@syungen.com

コメントは受け付けていません。

特集

スペイン産のワインを中心に美味しいお酒をお届けするお酒の専門店【酒屋のしゅんげん】 スペイン産の美味しいお酒の専門店【酒屋のしゅんげん】では、定番の赤・白ワインや人気の高いスパークリングのカヴァをはじめ、ソムリエが自信を持っておすすめできる、様々な品種・産地の銘柄を取り揃えております。一本からでも無料で配送いたしますので、ご自宅用はもちろん、大切な人への特別な贈り物・プレゼントとしてもご利用ください。

未成年者の飲酒は法律で禁じられています。
お酒は20歳になってから。